さららんど

天文・花・本・ワンコ・ふわふわ etc... 好きなものをいろいろ集めたぶろぐです

穀雨|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、穀雨(こくう)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、穀雨はその6番目 穀雨は穀物を育てる雨が降る頃菜の花が咲く季節なのでこの時期の長雨を「菜種梅雨」といいます 穀雨で春も終わりで…

清明|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、清明(せいめい)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、清明はその5番目 清明は明るく清々しさが感じられる頃清明とは「清浄明潔」の略 また暦として一日を指すと同時に、期間としての意…

春分|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、春分(しゅんぶん)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、春分はその4番目 春分は昼と夜の長さがほぼ同じになる日太陽はほぼ真東からのぼり、真西にしずむ春分を中心に前後三日ずつが春の…

啓蟄|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、啓蟄(けいちつ)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、啓蟄はその3番目 啓蟄は冬ごもりしていた虫(蟄)が、穴を開いて(啓いて)出てくるころひと雨降るごとに温かくなっていきます ま…

雨水|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、雨水(うすい)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、雨水はその2番目 雨水は寒さが厳しくなる頃 降る雪が雨に変わり、氷がとけて水になるころこのころの気候を三寒四温と表現しますひな…

立春|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、立春(りっしゅん)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、立春はその1番目 立春は寒さが底となる 暦の上ではこの日から春 様々な雑記の起算日(1日目として計算する日)となります立春の…

大寒|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、大寒(だいかん)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、大寒はその24番目 大寒は寒さが最も厳しくなる頃 前の小寒と大寒をあわせて「寒(かん)」といい、小寒の日を「寒の入り(かんのい…

小寒|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、小寒(しょうかん)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、小寒はその23番目 小寒は寒さが厳しくなる頃 小寒と次の大寒をあわせて「寒(かん)」といい、小寒の日を「寒の入り(かんのいり…

処暑|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、処暑(しょしょ)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 処暑はその14番目 処暑は暑さの峠を越したころです すこしずつ涼しくなりますが、 台風の季節の始まりでもあります また暦として…

立秋|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、立秋(りっしゅう)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 立秋はその13番目 立秋は暦の上で秋の始まりです この日を過ぎると、暑中見舞い から 残暑見舞い にかわります また暦として一…

大暑|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、大暑(たいしょ)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 大暑はその12番目 大暑は一年で一番暑い季節です 大暑で夏は終わりです また暦として一日を指すと同時に、期間としての意味もあり…

小暑|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、小暑(しょうしょ)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 小暑はその11番目 小暑は梅雨が明け、暑さがやってくる頃 小暑と、 次の大暑をあわせて「暑中」といい 「暑中見舞い」を出す季…

夏至|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、夏至(げし)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 夏至はその10番目 夏至は北半球において一年で一番昼が長く夜が短い日 ただし日本の大部分は梅雨の季節でもあります また暦として一日…

芒種|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、芒種(ぼうしゅ)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 芒種はその9番目 芒種の芒とは「のぎ」稲穂の先の突起のこと 芒のある植物の種をまくころという意味です 田植えの季節ですね と同…

小満|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、小満(しょうまん)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、小満はその8番目 小満は草木や生き物など、あらゆる生命が満ちてくる季節です また暦として一日を指すと同時に、期間としての意…

立夏|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、立夏(りっか)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、立夏はその7番目 立夏は夏の気配が感じられるようになるころ 暦の上では夏の始まりこの日から、立秋の前日までが、夏とされます また…

穀雨|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、穀雨(こくう)です二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、穀雨はその6番目穀雨は穀物を育てる雨が降る頃菜の花が咲く季節なのでこの時期の長雨を「菜種梅雨」といいます穀雨で春も終わりですま…

清明|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、清明(せいめい)です二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、清明はその5番目清明は明るく清々しさが感じられる頃清明とは「清浄明潔」の略また暦として一日を指すと同時に、期間としての意味も…

立春|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、立春(りっしゅん)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 立春はその1番目 立春は寒さが底となる 暦の上ではこの日から春 様々な雑記の起算日(1日目として計算する日)となります 立春…

大寒|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、大寒(だいかん)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 大寒はその24番目 大寒は寒さが最も厳しくなる頃 前の小寒と大寒をあわせて「寒(かん)」といい、小寒の日を「寒の入り(かんの…

小寒|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、小寒(しょうかん)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 小寒はその23番目 小寒は寒さが厳しくなる頃 小寒と次の大寒をあわせて「寒(かん)」といい、小寒の日を「寒の入り(かんのい…

冬至|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、冬至(とうじ)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 冬至はその22番目 冬至は一年中で太陽が最も南に寄り、北半球では昼が最も短い日です 柚湯に入ったり、かぼちゃや小豆粥を食べたり…

大雪|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、大雪(たいせつ)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 大雪はその21番目 大雪は平地でも雪が降り始めるころ 本格的な冬の到来です また暦として一日を指すと同時に、期間としての意味も…

小雪|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、小雪(しょうせつ)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 小雪はその20番目 小雪は少しずつ雪が降り始めるころ ときおり暖かい日があるのを「小春日和」といいます また暦として一日を指…

立冬|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、立冬(りっとう)です二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、立冬はその19番目立冬は木枯らしが吹き始めころ場所によっては初雪の知らせが届きます暦の上では冬の始まりですまた暦として一日を…

霜降|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、霜降(そうこう)です二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、霜降はその18番目霜降は露が霜に変わる頃冷え込みがだんだん厳しくなり秋も終わりに近づきますまた暦として一日を指すと同時に、期…

秋の土用

秋の土用とは、立冬の前の18日間のこと 【2021年】の場合は、 秋の土用:10/20~11/6 立冬:11/7 となります。 10月20日が、土用の入り(土用入り) 11月6日が、 土用の明け(土用明け) と呼ばれます。 土用の間は土に関することや新しく物事を始めるのは避…

寒露|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、寒露(かんろ)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、 寒露はその17番目寒露は秋晴れの過ごしやい季節ですただし朝晩は冷え始めますまた暦として一日を指すと同時に、期間としての意味も…

秋分|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、秋分(しゅうぶん)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、秋分はその16番目 秋分は昼と夜の長さがほぼ同じになる日太陽はほぼ真東からのぼり、真西にしずむ秋分を中心に前後三日ずつが秋…

白露|二十四節気

今日は二十四節気のひとつ、白露(はくろ)です 二十四節気とは一年を24等分した、太陽の動きを基準にした季節の表し方で、白露はその15番目 白露はだんだんと秋らしくなる頃です夜が冷えるため、朝になって暖められた空気で朝露がみられるようになります植…

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

チャンスイットでお得生活